有限会社ビートオール

会社案内

2004年設立、メイン事業を音楽関連事業(販売)とし強力な経営基盤を築きつつ、サブ事業としても自社製品開発/販売事業(自社ブランド製品の販売)などでも業績をこれまで上げて来ております。またこれまでも主にインターネットビジネスを中心とした様々な事業に進出し成果を収めております。

有限会社ビートオール 2004年 会社設立時資本金 3,000,000円
取締役社長・森英一朗 / Staff:各事業による変動形式
本社:石川県白山市源兵島町14-1
事業所:石川県白山市八ツ矢町435-6-201
TEL.076-275-8525
E-Mail:master@beatall.biz

社名:ビートオール[beat all]の意味とは【感銘を与える】⇒人々に夢を与える♪

尚、beat allには【全てを叩き壊す】というもうひとつの意味もありますが、これは腐った常識を全て叩き壊し新しい未来を作り上げるというPUNK的精神も個人的な思いとして社名に込めています。

主な事業・運営サイトのご案内

ビートマニア  URL:http://www.beatmania.net

中古音楽アイテムを中心とした買取/販売事業。2001年より運営、古物商石川県公安委員会許可第10362号。

ビートオール・レコード

自社レコードレーベル。全世界へ向けての音楽リリース/プロモーションなどワールドワイドな活動を幅広く行っていっています。

フィットネスジャパン  http://www.fitness-japan.com

2004年より運営のフィットネスクラブ/スポーツクラブ/ジムユーザーのための総合情報サイト。専門ポータルサイトとして広告事業等を展開。

バイク旅行.com  http://www.bike-ryoko.com/

企画制作運営をおこなうバイクツーリング情報満載のバイク旅行専門サイト。ヤフーカテゴリー登録サイトであり、広告事業等を展開。

・・・他、PCサイト、携帯サイト問わず多くの様々なジャンルのサイトを運営しております。インターネット販売、インターネットマーケティングの強さが弊社の最大のアドバンテージとなっております。

沿革

有限会社ビートオールは2004年法人登記をし改めて会社としてスタートを切りましたが、沿革としては1998年に同代表が設立した「ミリオンストーンレコード」から発展した形となっております。90年代後半のITビジネスWAVEの波に乗り、音楽系ITヴェンチャーとしてインターネットを駆使した様々な革新的販売戦略、マーケティングを展開。そしてインターネット物販だけではなく、関連各社との提携により日本初となる音楽データ販売等にもいち早く進出しました。
2001年、中古音楽ソフトのネット販売事業進出を皮切りに様々なインターネット関連ビジネスに進出、これらを全て内包する形で現在の母体となる『有限会社ビートオール』を設立しました。

社長プロフィール

最終学歴・医学系である杏林大学を卒業するも、元ロックミュージシャンとして数多くのステージ、レコーディングをこなした超異色の経歴。東京で長年ロックバンドで活躍しその後ソロ活動へ。CD多数発売、本も一冊出版。続いてインターネット関連事業に参入し、現在ビートオール社長に就任。これまで月刊アントレや月刊アクタス、月刊CLUB、建設工業新聞等でもそのビジネスや人物像が大きく取り上げられ注目を浴びました。

ミュージシャンとしてはロックバンドだけではなく、サウンドクリエイターとしても多大な実績を上げ、その制作音楽は音楽プレイヤータイアップ曲やプロレスラーの入場テーマ曲等にもなっております。尚、これまでのミュージシャンとしての活動時期に残した音源はインディーズやメジャーレコード会社からもリリース実績があります。

また自身のビジネス展開に加えネットビジネスの実績に関しては、某商用サイトコンテストにて3連続1位を獲得という快挙を達成、またネットビジネスのセミナー講師や金沢学院大学等での講演会等もこれまでに承っております。現在講演依頼やセミナー依頼なども承っておりますので、依頼ご希望の場合はこちらのメールまでご連絡ください。

各界の著名人達の格言名言集

弊社の信念として常に参照しているものをここに記載いしたます。

“どんな人だって成功できる”。自分にこの言葉を何度も言い聞かせ続けていれば、絶対に成功できるのです。
ミュージシャン ジョン・レノン

「やりぬかなくては」という気持ちがさまざまなアイディアを生み出す。
カシオ計算機 樫尾忠雄

明確な目標を定めたあとは、執念だ。ひらめきも執念から生まれる。
日清食品創業者 安藤百福

私が若い人にとくに言いたいのは、一日、一日のささやかな努力を怠ってはならないということである。
電通 吉田秀雄

今、不満を言う人はもっと面白い場面や場所があるのに、これを探そうとしない横着者だと思う。
ユニ・チャム創業者 高原慶一朗

ともかくやってみろ、やってから文句を言え。やりもしないで、本を読んだり人から聴いて、そうなりますとわかったことを言うな。
富士通 小林大祐

四方八方ふさがれば、それで終わったと言う前に天を仰ぐことです。「ああ、空がまだあるな」とね。 
ヤオハンジャパン 和田一夫

破壊なくして創造はなし。時代を開く勇者たれ。私が愛した新日本プロレスの名に恥じないように、そして夢をつかむために頑張ります。
ZERO-ONE 橋本慎也

青春とは人生のある期間ではなく、心の持ち方を言う。年を重ねただけで人は老いない。理想を失うときはじめて老いる。
ドイツの詩人 サムエル・ウルマン

若い間に、苦労しておいたほうがいいですね。それが年輪になりますわ、その人の。
松下電器 山下俊彦

大志を抱けば、天下何ものか恐るるにたらず。
吉田 茂

商いとは他でもない、ネバリである。ネバリを忘れては儲けることなどできないし、商いそのものが成り立たない。
エスビー食品創業者 山崎峯次郎

取り組んだら放すな。殺されても放すな。目的完遂までは。
電通元社長 吉田秀樹

負ける負けると思えば負け、勝つ勝つと思えば勝つものなり。負けると思いて勝ち、勝つと思いて負けることもあれど、人には勝つものと言い聞かすべし。
豊臣秀吉

一生懸命という言葉は「命を懸ける」と書く。しかし懸けそうで懸けないのが人間である。私の場合、幸か不幸かそういう淵に追い込まれたが、絶対絶命の淵に全生命、全バイタリティーが一点に集中すると不可能が可能になることを知った。
私はいろんなことをやってきたが、「進むも地獄、引くも地獄」ならば、最終的に進むしかない。前進しかないというのが私の体験をもとにしての結論です。
明光商会創業者 高木豊二

希望は人を成功へと導く信仰である。希望がなければ何事も成就するものではない。
ヘレン・ケラー

ほとんどの人は自分の使える時間の半分を、ただ願うことだけに費やしています。しかし、ただ願っているだけではなくて、その時間を有効に使えば、その願いは実現するのです。
アレキサンダー・ウールコット

私達は、快適さと贅沢が人生で最も必要であるかのように振る舞います。しかし、本当に幸せになるために必要なものは、自分が打ち込めるものを持つことなのです。
チャールズ・キングスレー

あなたの夢を小馬鹿にするような人からは離れなさい。器の小さな人は、いつも人を小馬鹿にするのです。
マーク・トウェイン

私は本当に、自分のできる最大限のことをやったのだろうか? まだだ。だから私はいまだにハングリー精神が旺盛なんだろう。
スティーブン・スピルバーグ

仕事をする者は、思い詰めたことは、一つ一つ、たとえ何年かかっても、どうしてもこうしても、それをやる、"遂げる" ということが仕事師の信念である。私らのごとく事業を持って終始している者は、自分で成さなければならないのだから、ある意思決定をひとたびなしたら、どこまでも、これを成し遂げる方法を考えなければならない。
山下新日本汽船創業者 山下亀三郎

私はトヨタに入ってからも、しばらくは学生服を着ておった。ネクタイを締めるのは入社してから覚えたんですな。頭の中は自動車の設計やら軽飛行機のことで一杯で、ほかには何も思い浮かばんかった。そんな時代が人間あってもいいと思っている。人は夢中になれる環境にいるのが一番いい。経営だって夢中になってやれば、努力とか根性なんていう恥ずかしい言葉を使わんでもええ。
トヨタ自動車会長 豊田英二

私が思うに、何の商売、どの仕事も難しい。楽な商売、仕事なんてない。それだけにこの商売、この仕事と決めたら辛抱強く、やり抜くことが大切です。
決してあきらめちゃいけない。人間、やる気さえあれば、知恵が出てくるものです。
鈴乃屋創業者 小泉清子

虫眼鏡でもわかりにくいような会社が、東京路線を開拓し、そして次に掲げたのは、日本一という目標だった。当時、あんなちっぽけな会社が、と笑いの種にされたことがしばしばあったが、それも20年にして達成した。自身は絶対に失ってはいけない。信念は、あらゆる目標を実現させる起爆剤である。
西濃運輸創業者 田口利八

自分自身になること、そして自分の理想とする人間になること、それが人生の唯一の目的です。
ロバート・ルイス・スティーブンソン

誰も支持してくれる人がいなければ神経質になります。人はいつも夢を抱いているわけではありません。しかし、夢を持っている人の秘訣は立ち上がることです。それはとても勇気のいる行為です。
ナタリー・コール

才能を持とうとする勇気を持っている事は、一つの才能です。
キャサリン・アン・ポーター

神も仏も、むろん他人も頼むに足らず、頼りになるのは自分自身以外にはない。自らを良くするには自分自身で勉強し、工夫し、努力する以外に秘訣などありようがなく、それに励めば良くなり、怠れば当然の報いとして悪くなる。
エーザイ創業者 内藤豊次

成功者の70%が、自分の専門知識を、成功に必要な要素の中でも最も必要なものと評価している。もしあなたが一生、成功し続けたいと思うならば、専門分野に関する知識と関心を、絶えず追及していく必要がある。
世論調査会社ギャラップ J.ギャラップJr.

儲けよう、儲けようと焦れば焦るほど失敗する。他人がいいぞといったり、うまく儲けた話を聞いて、あわてて手をつけると、もうそのときは手遅れであった。いつまでも柳の下にドジョウがいるわけではない。人のやらぬこと、人のやれぬこと、やはりそれを自分自身の頭で考え出してやらねばウソだ。しかも、それが金儲けのための金儲けでは、決してモノにならない。
西武コンツェルン創始者 堤康次郎

やるべきことが決まったならば、執念を持ってとことんまで押つめよ。問題は能力の限界ではなく、執念の欠如である。
土橋敏夫
人は自分が信じてもいないことに、努力できるはずがありません。強烈な願望を描き、心からその実現を信じることが、困難な状況を打開し、ものごとを成就させるのです。
京セラ会長 稲盛和夫

一日生きることは、一歩進むことでありたい。
湯川秀樹

青春は何もかも実験である。
スティーヴンソン

なにを笑うかによって、その人柄がわかる。
マルセル・パニョル

人間にとって、苦悩に負けることは恥ではない。快楽に負けることこそ恥である。
パスカル

泳ぎもせず、漕ぎもしないで一生を終わるな!
赤根祥道

仕事がうまくいかなくなると、充電と称してアメリカへ行ったりするタレントがいるだろう。馬鹿なんだよね。だって、よく考えてごらん。電気カミソリの電気が切れてから充電しても間に合わないんだよね。
大橋巨泉

旅に病んで、夢は枯野をかけめぐる。
松尾芭蕉

青色の信号を見る人、それは楽観主義者、赤の信号を見る人は悲観主義者、本当に賢い人は色盲です。
シュヴァイツァー

人間の幸福は、決して神や仏が握っているものではない。自分自身の中に、それを左右するカギがある。
エマーソン

ランプがまだ燃えているうちに、人生を楽しみたまえ、しぼまないうちにバラの花を摘みたまえ。
ウステリ

人生のどんな溝にも、どんなつまらなそうな境遇にも、やっぱり望みはあるものだ。
菊地寛

四十になったら自分の顔に責任を持て。
リンカーン

人間はこの宇宙の不良少年である。
J・オッペンハイム

敵を持たないということは、最大の悪運である。
サイラス

幸せは、楽をし、物質的に苦労しないという環境から与えられるものではなくて、自分の人生に充実感、生き甲斐を見つけることではないだろうか。
渡辺五郎三郎

万物は聖なる愛によって動かされる。
ダンテ

世の中の人は何とも言わば言え。わが成すことは我のみぞ知る。
坂本龍馬

この人生は、どんなにつらくとも生きるに値する。そのためには三つのことが必要だ。それは、勇気と、希望と、いくらかのお金だ。
チャップリン

人生に四つの関係がある。「長い闘病、浪人、牢獄、放蕩」とそのうちのどれかを突破した人がモノになる。
奥村綱雄

振り向くな、振り向くな、後ろには夢がない。
寺山修司

くだらん男も恋をすりゃ、少なくとも今より立派になる。
シェイクスピア「オセロー」

どんな困難な状況にあっても、解決策は必ずある。救いのない運命というものはない。災難に合わせて、どこか一方の扉を開けて、救いの道を残している。
セルバンテス「ドン・キホーテ」

人生は退屈すれば長く、充実すれば短い。
シラー

富める人がその富を自慢しても、彼がその富をいかに使うかがわかるまで、彼をほめてはならぬ。
ソクラテス

仕事に楽しみがあれば極楽だが、仕事が義務になれば地獄だ。
ゴーリキー

希望・・・それ自体は幸福の一様態にしかすぎない。だが、ひょっとすると、現世がもたらし得る一番大きな幸福かもしれない。
ジョン・レノン

金銭は何人たるを問わず、その所有者に権力を与える。
ジョン・ラスキン

運命は、志のあるものを導き、志のなきものを引きずっていく。
セネカ

安心、それが人間の最も身近にいる敵である。
シェイクスピア

ある人に合う靴も、別の人には窮屈である。あらゆるケースに適用する人生の秘訣などない。
ユング

人から恨まれようが、憎まれようが、それで死ぬことはない。
近松門左衛門

大人物と小人物の差異は、一度決心すれば死ぬまでやり遂げるという覚悟があるかないかにある。
シェリング

人生は己をさがす旅である。
藤本義一

人生は人間が作った運河のように、決まりきった水路だけを流れるものではない。
タゴール

涙とともにパンを食べた経験のないものに、人生の味はわからない。
ゲーテ

僕の前に道はない。僕の後に道ができる。
高村光太郎

幾度か辛酸を経て、志ははじめて固まるものだ。その志を貫くためには、玉となって砕けるを本懐とすべきであって、志をまげて瓦となってまで、生きながらえるのは恥とする。
  西郷隆盛

ある者は明日に、他の者は来月に、さらに他の者は10年先に希望をかけている。
一人として、今日を生きようとする者がいない。
ルソー

誰かの真似をして英雄、偉人になった者なぞ史上には一人もいない。
サミュエル・ジョンソン

日の光をかりて照る大いなる月よりも、自ら光を放つ灯火たれ。
森 鴎外

人間、志をたてるのに遅すぎるということはない。
ボールドウィン

志ならずんば、再び故国の土は踏まず。
野口英世

汝の道を行け、しかして、あとは人の語るにまかせよ。
マルクス

このページのトップへ